私達は、ホビーを通じて皆様の豊かで楽しい毎日をお手伝いをします。
トップ > お知らせ

お知らせ

2024年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年

2009年11月
  • 2009.11.09

    「ストライクウィッチーズ ラバーキーホルダー ペリーヌ」不良対応品分 出荷月変更のお知らせ

    8月28日に弊社より発売いたしました、『ストライクウィッチーズ ラバーキーホルダー ペリーヌ』に不具合が判明し商品を回収させて頂いた件につきまして対応品の出荷月が変更になりましたので、ご連絡させていただきます。
    上記商品は、当初11月上旬の出荷と案内させて頂いておりましたが、生産上の都合により12月上旬の発送となります。

    商品の着荷につきましては一部の遠隔地につきましては若干日数が多くかかる事がございます。

    ご迷惑をお掛けいたしまして誠に申し訳ございません。
    何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
  • 2009.11.06

    『ソーシャルゲームSynthe』3DCGコミュニティサイト「cg」との協業開始のお知らせ

    本日(11月6日)株式会社エンタースフィア(東京都町田市)の運営する3DCGコミュニティサイト「cg」との協業を開始致しました。

    「ソーシャルゲームSynthe(シンセ)」公式サイト : http://www.synthe-web.jp/



    ■3DCGコミュニティサイト「cg」 × 「ソーシャルゲームSynthe(シンセ)」

    3DCGコミュニティサイト「cg」との協業を開始するとともに、「Synthe」ユーザーが作成したコンテンツの画像やモデルデータの「cg」へのアップロードを相互に公認致しました。
    今回の協業では、「Synthe」ユーザーには、「Synthe」のアバター用に制作したCGモデルを「cg」にアップロードし、WEBブラウザ上でポリゴンモデルとして表示できる機能や、mixiアプリで表示する機能など、3DCGをWEB上で見せる事に長けた部分を、「cg」ユーザーには、閲覧させることが主であったこれまでの作品を「Synthe」でアバターにし、リアルタイムなコミュニケーションに利用できる部分を、それぞれ活用していただくことでサービスの相互利用促進を目的としています。

    【「cg」×「Synthe」連携内容】

    ■アバターモデルをアップロード


    「Synthe」アバター用に自作したモデルを「cg」サイトでカテゴリー「ポリゴン」に投稿することによりブラウザ上でリアルタイムにポリゴンモデルを表示し閲覧できます。
    さらに立体出力やmixiアプリでの表示も可能です。

    ■スクリーンショットをアップロード


    「Synthe」アバターツールやワールド内の自作アバターのスクリーンショットを「cg」サイトでカテゴリー「プリレンダ」に投稿することにより、作品公開の幅が広がります。
    1作品につき10枚まで画像を投稿できるので、様々なポーズや表情を見せることができます。
    「写真メモ」機能で、画像上の任意の場所にふきだしコメントを付け、アバターアイテムの解説や、CG漫画のふきだしなどさまざまな使い方ができます。
    ■特設ページ
    「cg」内に開設された特設ページでは、「cg」に投稿されている作品の中で、「Synthe」タグの付いた「Synthe」に関連する作品を一覧することが可能になっております。

    ▼「cg」内Synthe特設ページ
    http://www.cg-site.net/partner/Synthe

    ▼「Synthe」内「cg」特設ページ
    http://www.synthe-web.jp/cgxsynthe.html
    【3DCGコミュニティサイト「cg」について】
    「cg」は、3DCG、ポリゴン、デジタルフィギュア、デジタルジオラマなどの製作・閲覧を通し、3DCGを愛するすべての人が楽しく交流できるコミュニティサイトです。
    登録、利用は無料です。

    ▼3DCGコミュニティサイト「cg」
    http://www.cg-site.net/


    ≪ソーシャルゲーム有限責任事業組合≫
    「日本のデジタルコンテンツの活性化」を目指し設立された有限責任事業組合(LLP)です。
    コンテンツ制作者の裾野を広げることを主眼にした
    ユーザー参加型サービス『ソーシャルゲームSynthe(シンセ)』の企画・開発を行っています。

    ≪ソーシャルゲームとは≫
    ソーシャルゲームとは、ユーザーがゲーム等のコンテンツを作成・発信し形成していくサービスです。
    ソーシャルメディア、CGMなどの発展形と位置付けられます。
    従来のゲームサービスでは、コンテンツはサービス提供者からのみ提供されますが、ソーシャルゲームではユーザ同士のコミュニティからゲームが生まれていきます。


    (C)2005-2009 HOBBYSTOCK inc.
    (C)2009 ソーシャルゲームLLP

ページの先頭へ戻る